仕事のモチベーションが切れたら辞めるべきなのか?1番重要なことは・・

モチベーションが切れた男性

仕事のモチベーションが切れた‥
周りに相談する気も起きないし‥
なんでこの職場で働いてるんだろう‥

今回は、こんなお悩みにお答えします。

この記事の内容

  • 仕事でモチベーションが切れる理由
  • 仕事でモチベーションが切れたらどうするべきか
  • 仕事でモチベーションが切れたときの辞めるべきかの判断基準

この記事を書く私は、16年勤務した会社を辞めて、フリーランスとして活動中です。

人生において、仕事をしている時間はかなりの割合を占めますよね。その中にはやる気に満ちあふれている人もいれば、モチベーションがまったくない人もいるでしょう。

この記事では、仕事のモチベーションが上がらない理由と、仕事を辞めるべきかの判断基準を解説します。

目次

仕事のモチベーションが切れる理由

仕事のモチベーションが切れる理由は、下記3つが考えられます。

  1. 評価基準に不満
  2. 仕事量が不公平
  3. 組織が嫌になった

評価基準に不満

会社で不満を表す男性

会社の評価はモチベーションに大きく影響します。なぜなら、自分が認められた証明になるからです。

たとえば休日返上で働き、会社の売上に貢献したからボーナスを多くもらえたとかですね。

しかし、努力して会社の売上に貢献したのに評価してもらえない。そうなれば努力が報われないと感じ、モチベーションを維持できません。

評価基準が曖昧だと、どうしてもやる気が起きづらいです。

さらにモチベーションが切れる理由の1つが、仕事をサボる人と同じ評価であるということ。

評価基準が不明確な会社は、やる気のある社員が辞めていくので、衰退していくといっていいですね。

仕事量が不公平

仕事量が多すぎてしゃがみ込む男性

仕事を好んでやりたい人は少ないですよね。。

しかし、忙しくても仕事の依頼があれば誰かが担当しなくてはなりません。

忙しい状況ですと、仕事は段取りよく正確にこなせる優秀な人が担当します。さらに難しい仕事も、優秀な人が担当することでしょう。

以上のことから、優秀な人に仕事がかたより、仕事量に差がうまれてしまいます。

こういった状況が続くと、仕事量の差から不公平と感じるでしょう。

評価してもらえない、仕事量が多い、この2つが重なればモチベーションは完全に切れてしまいますね。

組織が嫌になった

会社の組織で働く様子

会社の組織に対して疑問を感じることもあるでしょう。

「本音の言えない会議」「明らかに守れないルール」「リスクがあり意見できない」など。

会社の組織に属していると、ムダなことしてるなと思うことってありますよね。

しかし、ムダだと思っても誰も言わない。いや、言えないの方が正しいです。

なぜなら意見することにリスクが伴うし、言ったところで変わらないとわかっているからです。

以上のことから、イエスマンの多い社員ばかりの組織に嫌気がさし、モチベーションが切れてしまうでしょう。

仕事のモチベーションが切れたらどうするべきか

仕事のやる気をなくした男性

仕事のモチベーションが切れたら転職することをオススメしますが、簡単に決断できませんよね。

よって、これ以上仕事のモチベーションを下げないために、働く環境を変えてみましょう。

働く環境を変えるためには

  • 異動をお願いする
  • 新しいことに挑戦する

異動をお願いする

モチベーションが低下している状態で、同じ部署で働いていても、モチベーションが向上することは難しいでしょう。

理由は、下がってしまったモチベーションを上げることは簡単ではないからです。

対策として、働く環境を変えて人間関係が変わることで、尊敬できる人に巡り合えるかもしれません。また、仕事内容も変わることで新たな発見がうまれることもあります。

そのため、会社に部署異動の相談をすることをおすすめします。

新しいことに挑戦する

新しいことに挑戦する男性

異動を申し出ても許可されなければ現状維持のままです。あなたが重要なポジションであれば、会社は異動を認めないことでしょう。

そのため、仕事以外のことで新しいことに挑戦してみましょう。たとえば副業をしてみるとか、新しい趣味をみつけるとかですね。

仕事以外のことでやりがいを見つければ、仕事に対する向き合い方が変わるかもしれません。

仕事でモチベーションが切れた時に仕事を辞めるべきかの判断基準

上記のことから、仕事でモチベーションが切れてしまったら、環境を変えることをおすすめします。

しかし、『今すぐにでも会社を辞めたい』と思っている人もいるでしょう。

そういった場合は、下記を基準に判断してみてください。

モチベーションが切れた原因を改善できる見込みがあるか

モチベーションが切れた1番の理由を明確にし、その原因を改善できる見込みがあるか考えましょう。

改善できる見込みが薄いなら、辞めることをおすすめします。というのも、このまま現状維持で働いても自己成長に繋がらないからです。

仕事だから楽しくなくて当たり前と思わず、少しでもやりがいのある仕事をしましょう。

なんのために働くかを考える

時間とお金で悩む男性

なんのために働くか』『自分が1番重要視することは何か』考えましょう。

家族のため、自分のため、人それぞれ違うでしょう。

そして、今後どのような生き方をしたいかで働く環境を決めることです。

人生1度きりなので、毎日楽しく過ごしたいですよね。

冷静に自分の人生を見つめなおし、自分に合ったものを選択しましょう

まとめ

この記事では仕事のモチベーションについて解説しました。

簡単にまとめると、仕事のモチベーションが切れる理由は

  • 評価基準に不満
  • 仕事量が不公平
  • 組織が嫌になった

上記のことが考えられ、改善するには環境を変えることをおすすめします。

仕事を辞めるべきかの判断基準については

  • モチベーションが上がる見込みがあるか
  • 今後の人生どう生きたいか

働き方はそれぞれなので、自分の価値観にあった仕事を選択することが重要です。

目次